けいと の*日記*

ブログ初心者による、雑貨作りのあれこれと日常の色々。

桃太郎の祭ずし を食べた

新幹線に乗ったので駅弁を食べた。

岡山名物桃太郎の祭りずし、JR岡山駅構内売店、新幹線車内(新大阪⇔博多間)、ミヨシノ各店頭で販売されているそうだ。(2016年6月現在)

桃太郎の祭ずし

f:id:cygnuscygnus1758:20160611222434j:plain

桃太郎の祭り寿司
岡山の伝統的な料理「ばらずし」を駅弁としたもの。日持ちの関係から、寿司飯の中に干瓢などを混ぜることが出来ず、ご飯の中に具の混じっている「ばらずし」と差別化するため名称を変えようということになり、若林英治の発案により「祭りずし」と命名された。三好野本店はこの名称を商標登録している。
 芝エビ、イカ、あさり、穴子、酢でしめた鰆、ママカリなどの海の幸とゴボウ、椎茸、蓮根などの野菜を使い、錦糸卵を散らしている。
 祭り寿司系統の商品として、他に「お祭り弁当(祭り寿司とおかず折りの組み合わせ)」「八角祭弁当(祭り寿司とおかずを八角のパッケージにまとめたもの)」「特上祭ずし」などがある。
wikipedia 三好野本店

駅の売店にならぶ色とりどりの駅弁。
岡山名物「桃太郎の祭りずし」の他にも10種類くらいあって、すごく悩んだ。
「夏の涼風御膳」はいろんな味を楽しめそうだったけど、 岡山駅の売店で人気No.1のポップが付けられたこの駅弁を買うことに。
桃太郎の絵の紙の箱を開けると、プラスチックの桃のお弁当箱が出てきた。 f:id:cygnuscygnus1758:20160611222500j:plain
ピンクの桃のふたを開けると、透明フィルムの上におしぼりと短めの割りばし(楊枝入り)が入っている。
f:id:cygnuscygnus1758:20160611222518j:plain
透明フィルムをのけるとエビを真ん中に海の幸山の幸がぐるり。
f:id:cygnuscygnus1758:20160611222527j:plain
薄めの酢飯に具が乗っている。
f:id:cygnuscygnus1758:20160611222543j:plain
味は、駅弁だから、わくわく感が80%、残りの20%はまぁまぁ普通って感じかな、甘酢が良い。保存を重視してるからまぁ、こんな感じかなって味。量はそんなに多くない。見た目の豪華さはあるけど、実際はそんなに豪華じゃないかも。海鮮は原価が高くなりそうだし仕方ないよねきっと。

郷土料理をいかに取り入れるかという、お弁当屋さんの努力が見られる一品でした!


ではでは!(*゜v゜)ノ

けいと(*゜v゜)ノ の 日記

最近の記事はこちら↑

先月からだからそんなに記事無いんだけどね(´ε `;)